2012年10月1日月曜日
同窓会の輪を広げよう
同窓生の皆さんこんにちは。「光陰矢のごとし」と申しますが、1年が経つのが本当に早いなと感じています。皆様にとってこの1年は、どのように感じているでしょうか。
さて、今年も高校文化祭の開催に合わせまして同窓会の総会が開催されました。今年は、2年に1回の役員改選に当たることから、新役員体制となることも予想されましたが、あと2年間は現行の体制で行っていくことになりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。
役員留任に当たり、次回の役員改選時期となります平成26年は、母校の高校名が「戸田高校」から「戸田翔陽高校」の名称に代わり、新しいスタイルの三部制・総合学科・単位制・2学期制の学校として誕生してから10周年目となります。この節目にあたる平成26年には、同窓会運営の主体を戸田翔陽高校の卒業生に引き継いでいくことと致しました。
これからの2年間、現役員と翔陽高校の卒業生の交流の機会をつくりながら、新体制へ引き継ぐ準備を進めていきたいと思っております。ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
そんな方針をもって同窓会活動を展開していきたいと思っておりますが、現状としては、母校への様々な支援活動を中心として、卒業同期会への支援、ホームページの開設等を実施しており、少しずつではありますが事業に参加してくれる同窓生も増えてきています。
戸田高校創立からは48年が過ぎて、1万3千人を超える卒業生が様々なところで活躍しておりますが、生活の中で同窓生に出会うと、年代が違っていても何か他の人とは違う親しみと、応援する気持ちになります。戸田翔陽高校という中心があって、周りを卒業生が輪をつくっっているように感じています。このホームページを通じて、同窓生の輪が広がっていくことを祈念して挨拶とさせていただきます。
戸田翔陽高校同窓会会長 河合 悦治
平成24年10月
