top of page

2016年11月1日火曜日

会長就任にあたって(ご挨拶)

同窓生の皆様「こんにちは」。皆様におかれましては、学校・職場・家庭・地域など様々な分野で活躍の事と推察し、お慶びいたします。
 去る11月12日(土)に戸田翔陽高校文化祭に併せて、同窓会総会が開催され、議案の事業報告・決算報告・事業計画・予算・が審議され承認ました。その後の役員改選の審議に於いて、今期未熟ながら会長に就任致しました。
私は旧戸田高校6期生です。昭和28年生まれが平成28年に会長に成るのも、縁と感じています。役員をはじめ同窓生皆様のご理解ご支援を頂きまして、母校発展の為に任期中お役に立ちたいと思いますので、よろしくお願い致します。
 昭和39年の東京オリンピックの年に開校された「戸田高校」から月日が流れ、今再度東京オリンピックで戸田の彩湖が全国的に注目を浴びました。地方に転居や嫁いだ卒業生もテレビに出る戸田は、懐かしかったと思います。学生だった当時を思い出した人もいたかも知れません。私達6期生は、卒業後「あれから40年」と題し同窓会を開催し、その後「還暦同窓会」を開催しています。ハゲ頭・中年デブ・若く見えても・苦労が顔に出ても、皆同じ年齢と呼びかけて楽しい時間を共有しています。呼びかけに同窓会の掲示板を利用した事もありました。同窓会では、母校への支援を中心とした活動を行っていますが、同期生や同学級の卒業生が交流を活発にして頂ける窓口、皆様が使い勝手の良い同窓会が作れたらと考えています。
 今年の総会には、3月に卒業した人達が参加して頂き3名の新役員に就任して頂きました。先日別な会議で、現戸田翔陽高校の生徒指導の教諭が、以前私の父が戸田高校の生徒指導でしたと言っており、時代の流れと縁を感じました。来期には、戸田翔陽高校卒業生が運営する同窓会であって欲しいと望む現役員ですので、期待しています。このホームページを通じて、同窓会の輪が太く広がって行く事を祈念して挨拶とさせて頂きます。

戸田翔陽高校同窓会会長 細田忠良 

bottom of page