top of page
2010年10月31日日曜日
会長再任にあたって(ご挨拶)
同窓生の皆様には、いかがお過ごしですか。それぞれの年代で、仕事に家庭に、そして地域においてご活躍のことと思います。
さて、去る10月16日(土)に平成22年度同窓会の総会が開催され、事業報告・決算報告、事業計画・予算、役員改選が審議され、承認されました。
私は、会長として再任されました。微力ではございますが、役員をはじめ同窓生の皆様のご理解ご支援をいただきまして、母校発展のためお役に立ちたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
わが母校は、東京オリンピックが開催された昭和39年に「戸田高校」として開校し、歴史を経て平成17年に、3部制、単位制の新しいスタイルの高校「戸田翔陽高校」となりました。そして平成26年には、戸田高校創立50周年、戸田翔陽高校創立10周年の節目を迎えることになります。
そうした中で、同窓会活動は決して活発とは言えませんが、母校への支援を中心として、少しずつではありますが充実してきていると思います。高校時代の仲間は、年を重ねても親しくお付き合いできる大切な友ですし、年齢を超えても、同窓生ということを知ると、何か特別な親しみを感じるのは私だけではないと思います。そんな同窓生同士の交流を活発にできればと考えております。
同窓生の皆様には、事業提案など忌憚のないご意見を頂ければと思っております。皆様の益々のご活躍を、心から御祈念申しあげまして、挨拶とさせていただきます。
戸田翔陽高校同窓会会長 河合 悦治
平成22年11月
bottom of page
